ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まちぼん
まちぼん
2008年の夏になんちゃってキャンプから始まり
とうとう、10月にキャンプデビュー♪
今は軟弱キャンパーですが、立派なキャンパーに!
福岡在住なので、九州&山口方面でキャンプしてます♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月30日

うちのメイン(たぶん・・・)のライト1号さんですハート


んと・・・お父ちゃんが「ぽちっ」として買ったものですプレゼント
しかし、いつも旦那さんがしてくれるお子達とわたしの耳掃除用のライトキラキラ
使われてます・・・〓■●ポテッ
だってぇ、よぉ~く見えるんだもん(´ω`*人)
耳掃除用には、ちぃ~と重いのが難点(|||▽ ̄)アウッ
この1号さんと、おでこにつけるライト2号さん・・・



これを購入するとき「おまえは俺に何をさせたいんや?」
不思議そうにしていたおとうちゃんです汗
何があるかわかりませんパーきっと「あってよかったね」と思う日がくる・・・かもテヘッ
夜の作業も手放しで・・・まぁ明るいキラキラキラキラ(v^ー゜)ヤッタネ!!

んで、お子達のライト



100均で購入しましたが、なかなか明るくて丈夫( ̄ー ̄)ニヤリッ
高価だと、落としたらo(`ω´*)oプンスカプンスカ雷となりますがタラ~
100均だと落としても、ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホよろしくてよ♪となりますしね♪チョキ
しかし・・・私用のライトがありません(ノд・。)グスン
ま・・・まぁ大人ですから・・・暗くても・・へ・・へ・・・へっちゃら゜。(⊃Д`。)゜。
なんて言ってますが、超ビビリな私ガーン


このたび、私のライトができましたハート
じゃぁ~~ん!!キラキラ



って・・・これ・・・おうちの近くの新しく出来たスタンドでイベントやってて
もれなくもらえるヤツなんですけどぉ(;¬_¬)ジィ~~タラ~
ティッシュライトプレゼントという選択で、お父ちゃんと私は
なぜか迷わずこちらを選択してしまいましたニコニコ
ただですが、LEDですよ!どんだけ明るいキラキラんですかね?
週末が楽しみです( ̄ー ̄)ニヤリッ



おとう「お前用のライト♪よかったやん」



ありがたき幸せm(_ _"m)ペコリ

  



さて、12時37分に津和野の終点について、帰りは津和野を15時36分発の
新山口に17時30分着なんですが・・・バス
帰りまで約3時間・・・お昼ご飯でも食べたりしてまったりする予定ハートだったんですが
家族4人とも、おやつ食べたりビール飲んだり(あ、ビールは私だけですが)ジュース飲んで
お弁当食べて・・・ついた頃にはお腹一杯、もう食べれません〓■●ポテッ


駅前にあった貸しチャリで津和野散策ですニコニコチョキ

 

 お天気晴れがいいので、チャリってのもいいモンです♪
何年ぶりかしら?チャリでお外走るの・・・(*´艸`)フフフ
今昔館とやらで、昔物の道具であそばせてもらってます♪
これは、昔の電話で館長さんに10円もらって時報聞いてるところですビックリ
まだまだつかえるんですね・・・すごい!
初めてみるものばかりの息子クンたちは、触って体験できるというので
大はしゃぎ(´ω`*人)
そして、ミゾを覗くと鯉が・・・
あまり見とれてるとチャリのまま落っこちそうになりましたガーン
しかし、50センチはある大物です!ドキッ


2,3キロほどの距離をチャリで散策してほどよく疲れた頃に、お茶して・・・
ちょぉ~どよい時間

帰りの車両は・・・『展望車風』です
これまた、レトロで素敵な車両でした



ちなみに、乗ってませんが大正風と明治風と昭和風の車両がありました
 


でも、乗るなら欧風車両か展望風車両がいいなぁ~♪
なんとなく、豪華な感じですもん(´ω`*人)


窓の外はもくもく煙・・・手を伸ばせば取れそうなりんご園のりんごハート
きっと、高枝切りバサミ持参すれば取れるのではないかしら?( ̄ー ̄)ニヤリッ
怒られるので、やめましょうねヾ(;´▽`Aアセアセ

  



ハートキャンプじゃないんですが・・・ガーン

とある10月18日・・・家を7時30分に出て車、ETC割引きを使いとある県へ・・・ダッシュ
橋を渡ります
 
そして・・・とある駅到着バス




ゆうすけさん、あるものがきになるらしく覗いてます
りょうたさんは新幹線のお写真を・・・それぞれが時間をつぶしています

よし!そろそろ時間・・・ミッション開始!!
乗っちゃいました(*´∀`*)SLやまぐち号キラキラ

と、簡単に言ってますが、これがなかなか乗りたい車両を取るには
1ヶ月前から予約が必要らしく・・・(/・_・\)アチャ-
簡単に考えていた私達は、なにげにチケットを求めてみどりの窓口へ
やっぱり乗りたい車両はない・・・
結局、1ヶ月先の乗りたい車両の予約をお願いして・・・
数日後、みどりの窓口さんから『予約取れましたよ♪』の電話が(´ω`*人)
始発の新山口駅10時37分発で津和野の終点まで約2時間の旅ですテヘッ



行きは、人気車両(たぶん1番よ)の欧風車両゚.:。+゚ヾ(* ̄・・ ̄)ノ゚.:。+




素敵でしょ?調度品もなんかレトロで雰囲気がいいんですよ
列車の旅といえば・・・もちろん駅弁!!と、もちろんおビール様!

こちらもおいしゅうございました!
まさぼんさんが、乗る直前におビール様を購入しててくれたんです
あ、すみませんおビール様大好きなもので・・・
いつも、お出かけの際には飲まさせていただいておりますm(_ _"m)ペコリ



子供達も、SL乗るの初めてで大喜びですよ
前の日に、ちゃんとおやつ買って飲み物買って・・・ワクワクでした
まさぼんさんなんか、前日は富山まで出張でしたが止まらずに
23時ごろ戻って来てくれました(ご苦労様)ヾ(@⌒O⌒@)ノ

終点に到着して、うちのまさぼんさんが
「終点のターンテーブルを見にマニアやらが写真撮りにくるらしいよ」
はい?ターンテーブル?テーブルが回るんですか?
どこの?テーブルがターンするのがそんなに珍しいってか?
いろんなマニアがいるもんです・・・ヾ(;´▽`Aアセアセ



と、思っていたら・・・線路がターンして列車の向きが変わるんだそうな!
無知で<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ








 SLさん燃料供給中











さて、帰りの新山口駅まで向かうためにSLやまぐち号さんが津和野を
出発するのは15時36分・・・
もう、散々列車で飲み食いしたのでお腹一杯なんですが・・・何して時間つぶそうか



次回!津和野散策の巻き♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゜☆


  



先週だったかな?オーソリティの15%OFFのお知らせメールが
旦那ちゃまのまさぼんさんに届きましたドキッ
先週だと勘違いし、日曜日「によし!今から行こう!」と昼すぎから
出かける用意・・・ダッシュ



が、よくメールを見直したまさぼんさんが
「あ、バーゲン来週やった・・・」勘違いでした(´・ω・`)ションボリ
というわけで、土曜日に行ってきましたぁ~( ̄― ̄)ニヤリッ



この15%OFFキラキラって、嬉しいですよね!
前回、GW明けのバーゲンのときの15%OFFキラキラでキャンプ道具一式を
買っちゃいましたもん(´ω`*人)
かなりのお値段でしたが、お得感いっぱいで満足したし
セット価格で安くなっていたのに、さらに15%OFFときたら・・・
即、買い!でしょ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
今回は、どんだけお得になるのでしょうか・・・゚.:。+゚ヾ(* ̄・・ ̄)ノ゚.:。+゚



といっても、特別欲しいモノがあるわけではありませんが
掘り出し物があると嬉しいなぁ~と思いながらお店へ・・・
ちょっと、キャンプ用品売り場は縮小されてる〓■●ポテッ
とりあえず私の目当てを発見ヽ(゜∀゜*)ノ ヒャホゥ♪


ステンレスダッチオーブン様のケースを・・・15%OFFキラキラでご購入ハート
後は・・・特別安くないしねぇ~欲しいモノも特にないしねぇ~
ランタンも気になるけど、もうちょっと安ければねぇ~ガーン
なので、後はこちらの賞品をご購入ニコニコ


15%OFFだから、燃料(ガス)とりょうたクンゆうすけクンの水筒を購入チョキ
この、水筒はバーゲンで1000円引きキラキラキラキラだったのですがさらに15%OFFでしたドキッ
これは安い!!毎日学校もって行ってますからねぇ~ビックリ
次は、もう水筒を落として割らないでね(ノд・。)グスン  



2008年10月25日

先週、うちの旦那さんのまさぼんさんが
「おまえがどうしても欲しいと言ったからぽちっとした」というんです汗
私は、一言も欲しいって言ってないんですけどね(^_^;)
一番欲しがっていたのは旦那さんなんですけど(-_-;)
まぁ、頼んでしまったのなら仕方ない・・・楽しみに待ちましょう(*^_^*)ムフッ



さて、何が届くのでしょうか??
じゃじゃぁ~~ん!!


おお!こ・・これは・・・ダッチオーブン略してDOではありませんか!ハートハート
まるで、キャンパーみたいじゃないですか(*^^)v
うちは、軟弱キャンパーなもので・・・ステンレスダッチオーブンです^_^;エヘヘ
カンタンにキャンパー気分を味わえるぅ~~~!!ドキッ
いや、キャンパーを目指しているんですけどね
今回は、送料込み!しかも。。。燻製セットが付いてくる!ドキッ
しかも!今なら!!ステンレスミニナイフも付いてくる!!ハート
すげぇっす!何かのテレフォンショッピングみたい^m^プププ

なんじゃかんじゃとついて、こんなんなりましたテヘッ
何を作ったらいいんですかね?
来週の11月1日に、秋吉台オートキャンプ場に行く予定なので
そのときに、初DOですわ
すっごいわくわくしますドキッ
しかも、燻製チップついてるんですが・・・何を燻製にしたらいいのかしら?
まだまだ、キャンパーへの道は険しいのであった・・・タラ~  



2008年10月22日

えっと、キャンプではないのですが・・・汗

うちは、よく阿蘇方面に遊びに行くと必ずと言っていいくらい
立ち寄る、温泉があるのですダッシュ
数年前に、ナビだったかな?本でだったかな?
旦那さんがみつけて、たまたま立ち寄ったところなんですドキッ


これ以上、人が増えると嫌なのであまり紹介したくないなぁ~という気もするんですが
とってもいいところなのでニコニコ
大分の日田市にある、『琴平 ゆめ山水』ってところなんです
日田といえば、鵜飼が有名ですね


その頃は、まだ家族風呂が数個と露天風呂とちょっとした居酒屋みたいなのだけがあって
それでも、口コミで広がったのかお客さんが多くってかなり待たされましたタラ~
今では、宿泊施設も出来て家族風呂も増設されて16箇所くらいあるらしいビックリ
それでも、1時間は待たされることが多いですね(;¬∀¬)ハハハ… あ、そうそう焼肉屋さんもできてますよ♪これが結構おいしかったです


最近は、お出かけした後の帰り道に
「いつものお風呂行こう」って子供達からせがまれますテヘッ
8月の歌瀬キャンプ場の帰りも、日田経由でお風呂入って帰りました
そのときのお風呂は・・・
まず、入り口
 
今回のお風呂です



すっごく広いお風呂なんですよ
シャワーも2つついてて、家族4人でゆっくり入れます(*´艸`)フフフ
大きさがわかるように・・・うちのまさぼんさん身長180センチ強の
若干、メタボリック将軍ぎみな男性と比較してみましょう
 
広いでしょ?子供は泳げるしいつも大喜びです
脱衣場も、広いんですよ(*´∀`*)
洗面台とドライヤーがついていて、最初にカギをもらうと一緒に
つめたいお水の入ったポットも渡されます(´ω`*人)
それと、お湯を出すためのコインをもらいます

利用時間は50分くらいだったかな?45分くらいお湯が出続けて
時間になったらお湯はとまります

先日の、ゴンドーシャロレーキャンプ場の帰りも実は寄っちゃいました
そのときのお風呂はこちら


また違うところでした
毎回、今日はどんなお風呂かなぁ?って楽しみなんです( ̄ー ̄)ニヤリッ
温泉の帰りに、想夫恋の焼きそばを食べるのも楽しみの1つですけどね
そして、日田にあるサッポロビール工場もいつか行ってみたいと密かに思う
私なのであります
だって、ビール好きなんだもん
あ、まさぼんさんいつも運転ご苦労様です(*^ー^)ノ♪  



記事が前後しましたが・・・
9月三連休の13日~14日にバンガローでガンバロー!しましたハート
今までは、九州でのバンガローでガンバローでしたが
今回は、なんと!九州から出てダッシュ冒険です!ニコニコ
山口『萩アクティビティパーク』というところにお泊りですおうち
そして、ここではバンガローではなくてケビンでガンバローです(*´艸`)フフフ
ここは、サーキットがあって素人の私達でも乗れるのです!
みんなで遊べる!と思って決定です!
なんといっても、ケビンがお安いの


























赤で形も可愛いでしょ?中もすっごくキレイで・・・ゆうすけクンが寝てますドキッ
ケビンの近くにトレーラーハウスがあります
そして、すぐ近くにトイレとシャワー室があります
その上の方にキャンサイトとジャグジーがあるんです!(*´∀`*)
うちは、すぐ近くの温泉に入りにいきましたニコッ





今回、夕方あたりが一時雨予報だったので・・・
急遽ヘキサちゃん登場!!
前の日に買いにいきました(≧m≦)ププッ










お!まさぼんさん頑張ってます!


















そして、初設営なのだぁ~!ハート家族で頑張って設営ですニコニコチョキ
場所が狭くてちょっと無理やりの設営ですが、予報どおり一時的に
雨と大キライな雷が・・・
タープ買っててよかったです(*´∀`*)





今回、お隣のケビンに大学生さんらしきツーペアーの男女4人がお泊りのようですビックリ
ヘキサを設営して、その下でブルシートを敷いて・・・トランプされてます
なかなか、にぎやかで・・・CDをボリュームUPで流してる!!(;¬∀¬)ハハハ…
と思ったら・・・まじでギター弾いて歌ってる〓■●ポテッ
まぁ、無料ライブがあってると思って我慢して聞いてましたガーン
残念なのは、ずっとゆずの「栄光の架け橋」ばかりリピートされてました
違うのも聞きたかったな・・・無料ライブだからしかたないか(;¬∀¬)ハハハ…

1日目も、カートに乗ったんですが・・・楽しかったようで2日目も乗っちゃいました


ゆうすけは、身長が足らずまたお子ちゃま用のカートで
私が助手席より運転で、祐介はアクセル係り・・・両方はまだ無理のようですテヘッ汗
りょうたは、お子ちゃま用も運転してまさぼんさん運転のレジャーカートで
スピード体験!
来年は、りょうたも運転できるみたいなのでまた来たいなと思ってます
そのときは、ケビンでなくてキャンプでねドキッチョキ
  




ゴンドーシャロレー2日目ですハートハート
無事に、1日目が終わり・・・


今回、ベテランキャンパーWさん一家にくっついて行ったので
記録のためにいろいろ写真を撮って帰る予定でしたが(´・ω・`)ションボリ
大勢でわんさかやっていたので、コロッと忘れてました


ストーブも、ちゃんと火がついた状態で写真撮影のつもりが・・・
まさぼんさんが焚火台の写真を撮っててくれましたドキッ



なんか、いい感じ(*^。^*)
サイトも、全体の写真もなし・・・流し台の写真もなし・・・ダウン
写真はありませんがとにかく、すっごくいいキャンプ場だったんですよ
安いし・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

キャンプってこんなに安いんですか?
びっくりっす!これは、絶対にリピしたいキャンプ場ですドキッ


さて、2日目まさぼんさんが早起きして焚火台に火をともし
みんな、ぞろぞろ起きてきて温まっています晴れ
私は、Wさんの奥さんと朝食準備
持ってきた味噌より、また鍋の量が多いような・・・
昨日のしゃばしゃばカレーに続き、今日はうすうす味噌
昨日のビーフシチューとカレーが少し残ってるんですけど・・・ビックリ
またもやWさんの奥さん
「ビーフシチューとカレー一緒にしてもいいよね?
 コクが出て美味しくなるかもね( ̄ー ̄)ニヤリッ」
なかなか、ユニークなお方で・・・ニコニコ
実際、なんかまろやかになって・・うっうまいっす(*´∀`*)


しかし・・・前日の焼肉のときに厚揚げを網で焼いて食べたんですが
長女さん「なんかこの厚揚げすっぱくない?」
と、言っていた厚揚げさんがまた味噌汁の具に(;¬∀¬)ハハハ…
Wさんの奥さんいわく
「匂いは腐ってないから・・・大丈夫よね?」
食べましたが・・・やっぱりすっぱいんですけど( ̄_ ̄|||)


まぁ、みんなおなかが痛くなる人も出ず無事でしたキラキラ
まったりタイムを過ごして・・・またお昼の準備
なんだか、ずっと食べてばっかりなんですけど・・・ガーン


お昼は、ダッチオーブンで焼いた・・・ピザ
そして、Wさんが出張のお土産で買ってきてくださったさぬきうどん
ここでまたもや事件が(/・_・\)アチャ-
長女さんが焼いてくれたピザを私が包丁で切ってました
皿にのせるときに・・・流しへ落としちゃった~~~〓■●ポテッ
長女さんいわく
「ちょっとみずみずしくなるけど、黙ってたらわかんない!
 私達は、落ちてないほう食べようね」
(;¬∀¬)ハハハ… いいんっすか?
うちのまさぼんさんは
「トマトが入ってるからみずみずしいのかと思ってた」
らしい(≧m≦)ププッ


そんなこんなで、楽しいキャンプデビューでした
やっぱり、キャンプっていいですねハート
もう、虜ですわドキッドキッ
次は、11月1日2日のキャンプが待ってます+。:.゚ヽ(亝∀亝。)ノ゚.:。+


 

  



10月11~12日に、初キャンプ行ってきましたハートハート
バンガローでガンバロー!や、常設テントではありませんチョキキラキラ
ちゃんと・・・テント設営しました(*´艸`)フフフ
7月から始めたアウトドアー生活・・・3ヶ月目にしてようやくキャンプデビューです
キャピ(p*゜ー゜)pq(゜ー゜*q)キャピ
熊本のゴンドーシャロレーキャンプ場でとうとうデビューです
しかし、金曜日のお昼から雨・・・雨・・・雨道中もこんな感じで霧状態ダウン




でも、ゴンドーシャロレーに到着したときにはもう晴れでした晴れ
しかも、夏にもどったのかと思うような暑さ( ̄_ ̄|||)
今回、ご一緒させていただいたベテランキャンパー一家のWさんと一緒にアップ
うちのテントを設営(;¬∀¬)ハハハ…
ベテランキャンパーWさん一家は、Wさんご夫婦とお犬様のコギーに、長女さんと
そのお子ちゃま2人、次女さんとそのお子ちゃま1人といらしてて
さすがにベテランだけあって、お子ちゃま達も設営のお手伝いなれたものですドキッドキッ
りょうたクンゆうすけクンも頑張ってペグ打ち


全部で3つのテントとスクリーンタープとヘキサをあっという間に設営完了ニコニコニコニコ


と、同時にお昼ご飯食事の準備へ・・・(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ワインなんかも使った本格的なビーフシチューに、水が多いんでない?って感じの
しゃばしゃばカレーガーン
Wさんの奥さんいわく
「失敗しても、これがキャンプの楽しいところよヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ」
゚.+:。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)゚.+:。 ウンウンそうね
お子達はそれぞれキャッチボールしたりと遊んで、大人達は食べたばかりなのに
おやつタイム( ̄m ̄* )・・・その後、すぐ近くの温泉で汗を流して夕食準備です!
なんだか、食べてばっかりですが(*^^)v
Wさんが、豊後牛をたくさん買ってきてくれてましたハートハート
鳥のせせり(めっちゃこりこりして美味しい)やエビにイカに焼き芋に・・・もうたくさんで
おなか一杯です(´ω`*人)と、言いながらも、キャンプ場の入り口あたりに
『シェ・タニ』という、いつもお客さんでいっぱいのケーキ屋サンがあるんですドキッ
そこのバームクーヘンを買ってきていたのですが・・・あっという間に食べました〓■●ポテッ
みなさんすばらしい食欲で・・・でも、大勢でのキャンプも楽しいですねニコッ

昼間はかなり暑かったのですが・・・夜は、寒くって寒くって・・・( ̄_ ̄|||)
先週、まさぼんさんが買ってくれたストーブが大活躍!!


レバーを押したらすぐに着火するみたいなんですが・・・つきません
おニューなのにl|i|ll|i _| ̄|○ il|i|ll
あきらめかけてましたが・・・チャッカマンで着火ヾ(@⌒O⌒@)ノ
あったけぇ~なぁ~♪アップアップ寝るときも、結局ストーブつけたままで寝ちゃいました
自分のシェラフにホッカイロを忍ばせていた私・・・暑くて暑くてガーン
その横で、入り口に寝ていたまさぼんさんは寒くて震えてました(;¬∀¬)ハハハ…

いろいろあったゴンドーシャロレーでの1日目は楽しく終りました・・・zzzz
  



みなさん、こんにちはm(_ _"m)ペコリ
常設テントの次は・・・テント設営?
なんて思ったら大間違い!!まだまだ先の話です(;¬∀¬)ハハハ…


次は・・・


バンガローでガンバローです!





8月30日と31日という、夏休み最後の土日に
歌瀬キャンプ場に行きました!!
ここは、評判がよくとっても楽しみにしてました


途中、ネットで調べたお肉屋サン「肉のみやべ」さんで特上のお肉を買いこんで


 



めちゃめちゃ美味しかったです
トントロ最高!!牛さんも最高!!焼き芋最高!塩も最高!


たくさん最高なものがあって、初めて自力での飯盒でのご飯炊きも
上手に炊けて、キャンプ最高でしたよ
あ、間違ったバンガロー最高でしたよ



遊具があって草ソリができるんですよ
この他に、滑り台付きのプールがあるんですが、8月末の曇りの日ということもあってか
寒くてプールに入る人なんていませんでした


バンガローの中もキレイだし、なんといっても屋根付テラスと外にかまどがあるんです
雨が降っても、テラスでBBQが出来るんですよ
福岡からはちょっと遠いのが難ですが・・・
ここは、リピしたい場所ですね

  



2008年10月07日


はじめましてm(_ _"m)ペコリ

軟弱キャンパーまさぼんさんの家族のちえぼんさんですニコニコニコニコ
私の所属は、妻ですパー
ということは、まさぼんさんは旦那さん(お父ちゃん)ですチョキ

後は、子供に所属している1号りょうたくん
2号ゆうすけくんがいますd( ̄ ・ ̄)

ペット所属で、お犬さまのまろんさん
そして、同じくペット所属のお魚さん一同がいますドキッ
そんなゆかいな家族で暮らしています(*^^)v

キャンプの記録として夫婦で書いていきます
よろしくです(*^ー^)ノ♪

ちょっと前から、まさぼんさんがキャンプがしたいと希望されてました
このまさぼんさんは、暑がりの寒がりの虫嫌いなのですガーン
絶対に途中でやめるに決まってるわ!ムカッ
私も、虫が嫌いだし・・・と思っていたんですがテヘッ

子供達と楽しみながらできるかな・・・なんて思っちゃいまして
つい・・・つい・・・キャンパーの道に踏み入れてしまいましたヽ(゜∀゜*)ノ ヒャホゥ♪

今年の6月に念願のキャンプ一式を大型スポーツ用品店でご購入キラキラキラキラ

しかし、熱望していたまさぼんさん・・・
いきなり、すべてやると大変だから
まずは、バンガローでガンバロー
食事の用意から始めましょう

って・・・(;¬∀¬)ハハハ…

いきなりしり込み?ダウン
超軟弱キャンパー?ダウン

ということで、7月になんちゃってキャンプからのスタートです♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゜☆

長崎県の大崎オートキャンプ場で常設テントにお泊りです







まさぼんさんの会社関係のお知り合い家族と行ってきました



 

お父ちゃん頑張って就寝用のエアマットを汗かきながらふくらませ中汗



夏の海辺のキャンプって・・・暑いですね晴れ
暑くて寝れませんでしたZZZ…
しかも、おまけによく切れる包丁で夕食準備中に野菜と一緒に指まで切った
ちえぼんさんは指もうずいて余計に眠れませんでした(/・_・\)アチャ-
飲みすぎで、血も止まらないし・・・タラ~




そんな私の横でまさぼんさんと1号2号はぐ~すか眠っておられましたヾ(;´▽`Aアセアセ



でも・・・でも・・・
とっても楽しかったんですハートキラキラアップ


もう・・・やめられませんなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
こうやって、どんどんはまっていくんでしょうね(*´艸`)フフフ